
ほとんどの方にとって相続手続きや遺言書の作成は経験がありません。
市役所や金融機関に行って必要になる戸籍を集めるだけでも大変な作業になります。
しかし心配無用です。当事務所に依頼いただければ、書類の収集手続きから不動産や金融機関の名義変更まで全て行います。
相続手続きは複数の相続人が関係するため、安易に手続きを進めると相続人間でトラブルになることもあります。
相続手続きの経験豊富な司法書士が遺産分割協議のポイントや分け方のアドバイスなど丁寧にサポートいたします。
また遺言書は法律で決められた様式で書かないと有効になりません。安心確実な遺言書を書くために司法書士を活用してください。
ゆっくり相談したいけれど、平日は仕事で相談に行けない。
そんな方に好評なのがご自宅まで初回無料で出張する相談サービスです。
平日の夜や土曜日も対応しています。
まずはご予約下さい。
「相続税の相談」や「紛争の解決」など相続手続きには多くの専門家のサポートが必要になります。
当事務所では弁護士や税理士など多くの専門家と提携しており、ご依頼者様の問題をワンストップで解決いたします。
ご依頼者様の相談内容をお聞きした段階で事前にお見積もりを提出いたします。
信託銀行や大手相続代行業者よりも安い、適正価格で手続きをお手伝いしています。
司法書士山下隆之からのご挨拶
こんにちは。神戸市垂水区で司法書士事務所をしています司法書士山下隆之です。
相続手続きや遺言書の作成は多くの人にとって初めての手続きにも関わらず、戸籍の収集から財産調査、名義変更まで大変煩雑で専門性が要求される手続きも複数あります。
そんな時、ぜひ専門家にご相談下さい。
司法書士は、「相続手続き、遺言書作成の専門家」です。
当事務所ではこれまで相続手続き、遺言書作成に関わってきた豊富な経験から、起こりうるトラブルを未然に防ぎ円満な相続が出来るようにアドバイスをしながら、皆様の大切な方の相続をお手伝いしています。
財産面、法律面はもちろんのこと「感情面」を大切にし家族間で「争族」にならないよう細心の注意をはらい業務に取り組んでいます。
相続手続きには分からない事、疑問に思われる事、心配になる事がいくつもあると思います。
それは当たり前のことでで気負う必要、心配になる必要は全くありません。
わかりやすい言葉で具体的に、丁寧にご説明いたします。
日本一気軽に相談できる事務所を目指す山下リーガルサービスへ、お気軽にご相談下さい。
【事務所概要】
司法書士事務所 山下リーガルサービス
655-0896 神戸市垂水区中道4-2-7
電話 078-202-5578 FAX 078-202-6057
営業時間 平日 08:30-18:00 土日祝日は予約にて対応しています。
【相続手続き&遺言書作成サポートエリア】
神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、北区、垂水区、西区)、明石市、加古川市およびその近郊です。サポートエリアでは相続、遺言の無料出張相談を実施しています。
【サポート内容】
- 相続手続き、遺産分割協議、銀行やゴルフ場会員権の相続まで全般に対応
- 遺言書作成、遺言書の実行、検認など
- 相続放棄手続き
- 生前贈与(税金面や申告などの相談は税理士の紹介もおまかせ下さい)
- 不動産の売却などの相談(不動産業者の紹介もおまかせ下さい)
- 上記の初回相談無料サービス

体験記 神戸市垂水区 Iさま 相続手続きをご依頼いただきました。
1.当事務所を何でお知りになりましたか?
→ ホームページを見た
→ よくわかる説明で安心感があった
3.ご依頼を決意されたのはどのような理由からでしょうか?
→ 相続関係が複雑だった為、個人では出来ないと思ったから
4.ご依頼後の感想をお聞かせ下さい。
→ こまめに連絡をいただいた事で進行状況が良くわかり安心した。良心的にして頂けたのでとても信頼してお願いできたと喜んでいます。
5.事務所の総合的な満足度をご回答お願いいたします。
→ とてもよかったです。大満足

相続手続きを依頼いただく際の一般的な流れを説明します。不安な点、分からない点は遠慮なくご質問ください。
お知らせ
- 2020年4月21日 事務所サイトを更新しました。
- 2014年7月28日 遺言作成の出張相談実施しています。
- 2014年1月17日 2014年も宜しくお願いいたします。
- 2013年5月31日 相続登記の無料相談を受付中です。
- 2013年5月6日 パーマリーイン須磨での相続セミナー終了しました。
相続登記や遺言のブログ
- 2020年5月26日 補助者日誌 episode 17 自宅待機が続いています
- 2020年5月26日 成年後見 補助者日誌 episode 16 任意後見制度
- 2020年5月26日 成年後見 相続の話 補助者日誌 episode 15 相続人が認知症
- 2020年5月26日 相続の話 補助者日誌 episode 14 相続人が未成年
- 2020年5月19日 相続の話 補助者日誌 episode 13 相続人が海外にいるとき