お役立ちコラム
2022/09/08
相続登記が義務化されます 思うことその3
こんにちは、垂水区の司法書士山下です。
前回相続登記がされていない事で東日本大震災の復興に影響が出ていることを書きました。
私も新聞で読む限りなのですが、復興事業での用地取得の際所有者がわからない土地が多くて大変混乱しているとのことでした。
田舎の土地などは、亡くなった祖父や曽祖父名義の土地がゴロゴロしていることが目に浮かびます。
そのままでは「売買」や「賃貸」などの契約が出来ませんから、国や県はまず相続登記をしてもらってその後に契約をすることになります。
でも先に言ったように相続をほったらかしていた不動産の手続きは上手くいかない場合も多々あるのです。
そんな場合に、土地が活用できないとなるとその市町村にとって(いや日本そのもの)大きな損失です。
住宅地に転換できなかったり必要な道路が着かなくなってしまいますから。
しかもこれは田舎に限った話ではありません。
神戸の土地でも放置されている土地は一杯あります。
再建築不可の土地などは特に多いと感じます。
国は相続登記を義務化する、罰金を科すだけではなく他にもできる対策は無いのでしょうか
続きます